言葉/外国語

2010年01月07日

「まいにちスペイン語」

まいにちスペイン語テキスト いつまで続くかなぁと私自身も半信半疑でしたが、スペイン語の勉強は続けています。近所で会話が習えればいいのですがそうもいかず、CDやラジオが相手です。スペイン語でコミュニケーションをとりながら南米を走りたいですね。

kkazut at 19:00|Permalinkclip!

2009年04月03日

「まいにちスペイン語」新シリーズ

 南米縦断サイクリングのためにスペイン語を勉強しています。忙しくて聞き逃すこともありますが、CDを活用して何とか6ヶ月やりとげました。そして間髪入れずに新シリーズが始まりました。「テレビでスペイン語」で楽しく授業していた福嶌教隆さんが講師で、3月までのシリーズとはまったく違う、フレーズ集のような構成です。正直言って、いきなりこれだときつかったですが、一度文法を勉強したので、何とかいけそうです。雑談の部分は聴き取れませんが、あまりこだわらずに毎日聴いています。続けることが大切!!

kkazut at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年03月22日

スペイン語途中経過

 南米走行に備えてスペイン語を勉強しています。メインはラジオ講座『まいにちスペイン語』で、あとは時々『テレビでスペイン語』を観るという程度。ナツメ社『文法から学べるスペイン語』がテキストで、文法事項はこの本で確認しています。
 でも最近はなかなか時間が取れず、ラジオ講座も聞き逃したりしています。その場合はCDを使います。テレビ...はいつの間にか観なくなりました。文法テキストの復習も停滞しています。5月から時間に余裕ができそうなので、それまでの辛抱。頑張りどころです。



kkazut at 19:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2009年01月19日

NHKオンデマンド

 南米大陸走行に備えてスペイン語を勉強しています。『テレビでスペイン語』を見落とすことが多いので(我が家には録画機器なし)どうにかならないかな?と思ってネット検索したら、NHKオンデマンドを見つけました。NHKの様々な番組がオンデマンド配信されていて便利です。『テレビでイタリア語』が一番組 210円でした。しかし、『テレビでスペイン語』がない!!
 今後に期待しましょう。

kkazut at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年12月23日

テレビでスペイン語(日曜に再放送)

 南米大陸走行に備えてスペイン語を勉強しています。「テレビでスペイン語」という番組が毎週あるのですが、ラジオと違いテンポよく会話の練習ができるので、なかなか良いです。もちろんこの番組だけでは話せるようにならないので、ラジオとの併用です(というか、あくまで中心はラジオ)  私にとっての問題は、放送時間が木曜日午後11:30〜11:55と遅すぎ、再放送は火曜日午前6:00〜6:25と早すぎること。しかし!デジタル放送なら日曜日午後3:00〜3:25にやっているのを発見しました。これって常識なんでしょうか。テキスト買わずに観ているのがバレバレですね・・・。

kkazut at 20:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年12月19日

NHKラジオ「まいにちスペイン語」途中経過

 南米大陸走行に備えてスペイン語を勉強しています。10月から始めたNHKラジオ「まいにちスペイン語」も3ヶ月目に入りました。途中経過です。テキストとCD(iPodに読み込み)を定期購読していますが、CDはあまり聴いていません。時間をうまく使って何とかラジオを聴いています。CDは録音がコンパクトで復習にはいいですが、最初はラジオの方が解説が豊富で分かりやすいです。CDに頼ると、つい後回しにしてしまいそうだし、やはり毎日ラジオを聴く方が力がつくと思います。
 金曜の後半は中級者向けの内容で、ずっとスキップしてきましたが、最近は文法を一応終えたので、金曜もフルに聴くようになりました。
 月曜から木曜の初級者向けの内容もだんだん難しくなってきて、予習・復習なしには厳しい感じですね。



kkazut at 20:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年12月15日

ナツメ社「文法から学べるスペイン語」2周目

 南米縦断サイクリングのためにスペイン語を勉強しています。この文法本も2周目に入り、1回目にはきちんと覚えられなかった動詞の活用形と格闘しています。文法事項はほぼ網羅されているので、とりあえず他の文法書は要りません。文法についてはこの本をバイブルにしようと思います。切り貼りや書き込みなどで、本はずいぶん様変わりしました。

kkazut at 20:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年11月19日

VERBO.JPでスペイン語動詞活用を検索

 ナツメ社の本「文法から学べるスペイン語」も、ついに終わりかけです。スペイン語は、文法のルールはそんなに複雑じゃないけれど、動詞の活用が煩雑で、覚えるのが大変。しかし、それを乗り越えないと、前に進めません。辞書は基本的に、動詞の原形で表記されているので、文中に登場する活用形から調べるには、オンライン辞書や電子辞書の方が便利です。私が使っているサイトはVERBO.JPです。これは便利!

kkazut at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年10月26日

ナツメ社「文法から学べるスペイン語」

文法から学べるスペイン語 本屋で悩み抜いたあげく、この本「文法から学べるスペイン語」を選びました。非常にわかりやすいのでオススメです。NHKのラジオ講座だけでは、なかなか文法をマスターできません。この本で文法を覚え、NHKで会話に耳を慣らし文法の復習をするというパターンで勉強しています。英語を学んだ経験が活かせるので、中学校で初めて英語を習った時に比べればずっとスムーズです。

kkazut at 00:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年10月24日

NHKラジオ「まいにちスペイン語」

まいにちスペイン語 10月から始まった講座「まいにちスペイン語」を聴いています。平日の午前8時と午後1時35分の1日2回放送(内容は同じ)がありますが、時間が合わなくて聴けないことも多く、CDのお世話になっています。CDはちょっと高いですが、ラジオの内容がコンパクトに収録されていて便利です。それにしてもiPodって語学学習の強い味方ですね。

kkazut at 00:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年10月06日

スペイン語を勉強しています

 南米大陸走行に備えてスペイン語を勉強しています。きっかけはオーストラリア。シルクロード横断(2004年)では中国のあとは国ごとに言葉が変わり(中国でも西でウイグル語が始まりましたが)、うまく対応できませんでした。中国走行前半では筆談が通じましたが、後半は漢字が読めないウイグル人(中国語会話はできる)が増え、筆談できないことも。旧ソ連諸国はロシア語が通じますが、キリル文字アルファベットさえ怪しい私にはきつかった。ところがオーストラリア横断(2007-08年)では英語が通じ、予想以上に標準英語で話してくれるオージーと、かなり会話ができました。言葉が通じるとやっぱり楽しい!!
 南米はブラジルがポルトガル語で、それ以外はスペイン語。しかもブラジル人もスペイン語を理解するらしく、(例外はあるでしょうが)スペイン語を話せれば大丈夫。というわけでスペイン語を勉強しています。

kkazut at 05:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2007年04月26日

すらすら外国語会話

cec83636.gif 自転車旅行の場合、英語が話せない人と接することが非常に多く、言葉には苦労させられます。もちろん言葉が通じなくても何とかなりますが、やはり言葉ができた方が旅は楽しくなります。そのために役立ちそうなソフトを紹介します。
 ユニコテック株式会社の「すらすら外国語会話」シリーズ。このうち、私は「すらすら中国語会話(英会話付)」「すらすらロシア語会話(英会話付)」を購入しました。PDAにインストールすれば状況別の会話例をひいたりできます。しかも音声読み上げ機能がついているので発音も学習できます。

kkazut at 05:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!